公式ホームページ、リニューアルしました!(2021年4月1日より)
お手数ですが、下記のURLからアクセスをお願いいたします。
【新ホームページURL】https://high.sano-nichidai.jp/

 
佐野日本大学高等学校
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

入学式動画

 

校長室だより

 

卒業生の活躍

 

Student Life in Sanichi

 

Stratford-Upon-Avonからの便り

ストラットフォードガールズグラマーS(イギリス)
 

中国・北京市月壇中学との交流

 

Gresham High Schoolとの交流

 

HUNFALVY JÁNOS SZGとの交流

 
 

検索

所在地

Tel:0283-25-0111  Fax:0283-25-0441
 

訪問者数

11020335

ログイン(学校関係者用)

ソフトテニス部
ここでは当部の練習内容や試合結果などを載せていく予定です。

 

情報局

【令和2年度 部活動チラシ】
ソフトテニス部.pdf

【主な活動予定】
10月25日(日):令和2年度栃木県高体連南部支部新人ソフトテニス大会
11月  7日(土):令和2年度栃木県高等学校ソフトテニス新人大会
 
軟式テニス部日誌 >> 記事詳細

2017/09/04

【ソフトテニス部】高体連南部支部新人大会準優勝!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理

2日(土)個人戦・3日(日)団体戦  会場:足利総合運動公園テニスコート
 個人戦 朝方の雨がやや心配されましたが、無事試合開始。本校7ペア出場のうち6ペアが初戦敗退。2ペアはファイナル負け、失ゲームを分析してみると自滅のケースが多い気がする。勝負どころできめのプレーが出来ない。これからの課題かな!
 そんな中、折口(1年)・大杉(2年)ペアが頑張り、準優勝を果たしました。本校5年ぶりの決勝進出、二人とも準決勝から足がつってサーブ、レシーブがやっとという状況で、栃木高校の木下君・奥澤君ペアにゲームカウント1-④で負けました。でも、県大会に向けて何かつかめた様な気がします。
  



団体戦 A・B2チームの出場 Bチーム予選リーグ1-②・1-②の2敗で決勝トーナメントに進めず。Aチーム予選リーグ③-0・③-0の2勝で決勝トーナメント進出を果たすが、1回戦栃木工業高校Aチームに1-②で敗退。3番勝負に持ち込み、勝利のマッチポイントも1度は握ったが決めきれず、ねばりきれなかった。県大会2回戦突破が目標ですが、課題が多く、残った様なきがします。
18:59