8月4日に日光二荒山神社中宮祠付近の中禅寺湖で開かれた扇の的弓道大会に参加してきました。
今年で58回目となる有名な大会です。
古典軍記の「平家物語」に出てくる那須与一が船の上に立てられた扇を打ち抜くシーンを再現した弓道大会となっています。

普段の練習の的とは、距離も高さも違うため、的中させるのはかなり難しいです。
1中でもさせた場合は、記念として扇がプレゼントされます。

見事に2年生の手塚君が2中をさせ、予選を突破してくれました。
順位決定戦に進出し、遠近競射という中心からどれだけ近くに射ることができるかという試合で順位を競いました。
結果はなんと中学生・高校生部門で6位入賞しました!

私も社会人部門に出場して4位に入賞することができました。

夏の良い思い出になりました。
また来年も参加しましょう!