公式ホームページ、リニューアルしました!(2021年4月1日より)
お手数ですが、下記のURLからアクセスをお願いいたします。
【新ホームページURL】https://high.sano-nichidai.jp/

 
佐野日本大学高等学校
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

入学式動画

 

校長室だより

 

卒業生の活躍

 

Student Life in Sanichi

 

Stratford-Upon-Avonからの便り

ストラットフォードガールズグラマーS(イギリス)
 

中国・北京市月壇中学との交流

 

Gresham High Schoolとの交流

 

HUNFALVY JÁNOS SZGとの交流

 
 

検索

所在地

Tel:0283-25-0111  Fax:0283-25-0441
 

訪問者数

11087989

ログイン(学校関係者用)


 
進路通信 >> 記事詳細

2020/02/03

【進路指導部】日本大学生産工学部高大連携教育

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
日本大学生産工学部進学者に対する高大連携教育の一環である『情報リテラシー』の講義が行われていますが、1月31日(金)・2月1日(土)の二日間にわたって、教養・基礎科学系の高澤弘明先生、小林奈央樹先生のお二方による「情報倫理」の講義が行われました。例えば、SNS上の書き込みが名誉棄損罪や侮辱罪にあたるかといった個別の案件をグループワーク等を通して考えを深めさせる講義(アクティブラーニング)が展開されました。今後、コンピュータを操作する上で気を付けなければいけないことをこの二日間でみっちりと身に付けました。

講義の流れを説明する高澤先生

講義をされる小林先生

全体の様子です


それぞれ熱心に取り組んでいます。

生徒の質問に答える高澤先生

生徒への指導を行う小林先生

ケーススタディ。このような場合、どうなんだろう?
真剣に耳を傾けています

CAI教室。廊下からの様子です。

大学の講義の先取り学習であるため、皆真剣に取り組んでいます、2月6日、15日の二日間ですべて終了する予定です。
17:50 | 投票する | 投票数(12) | コメント(0)

東大・京大の合格実績

佐野日大のTKG27(東大京大合格者27名)
東京大学合格者 21名
 平成 5年度 1名(文三1名)
 平成 6年度 1名(文三1名)
 平成10年度 1名(文二1名)
 平成12年度 1名(理二1名)
 平成15年度 1名(文三1名)
 平成16年度 2名(文一1名・理一1名)
 平成18年度 2名(文三1名・理一1名)
 平成19年度 2名(文一1名・文三1名)
 平成20年度 3名(文三2名・理二1名)
 平成23年度 3名(文一2名・理一1名)
 平成24年度 1名(理一1名)
 平成25年度 1名(文三1名)
 平成27年度 1名(文三1名)
 平成28年度 1名(理一1名)

京都大学合格者 6名
 平成  7年度 1名(工1名)
 平成12年度 1名(経済1名)
 平成19年度 1名(法1名)
 平成20年度 1名(医-人間健康1名)
 平成26年度 1名(総合人間・総合人間1名)
 平成27年度 1名(医-人間健康1名)
 
COUNTER290904