1月初釜を行いました。
最初のお稽古に濃茶を飲むというのが「初釜」
「濃茶こそ、本物のお茶!」という福田先生の説明を聞き、濃茶初体験をしました。
本日のお菓子は初釜に欠かせない「花びら餅」
福田先生の手作りです。

お菓子の取り方もいつもと違います。みんなでお菓子を回します。

磯貝先生にお点前をしていただきました。

これが濃茶です!

いつも点てているものとは大違い!

結構どろどろとしていて、飲むのに苦戦しました。

最後まで飲みきる瞬間!斉藤さんすごい!
「飲んだ後においしさ・甘さが残るでしょ?」という先生たちの話を聞いた
濃茶初体験の1年生たちは、自分の未熟さを感じたようでした…
来年は「おいしい!」と思えるよう、今年もしっかり精進して技術・心を磨きましょう。