公式ホームページ、リニューアルしました!(2021年4月1日より)
お手数ですが、下記のURLからアクセスをお願いいたします。
【新ホームページURL】https://high.sano-nichidai.jp/

 
佐野日本大学高等学校
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

入学式動画

 

校長室だより

 

卒業生の活躍

 

Student Life in Sanichi

 

Stratford-Upon-Avonからの便り

ストラットフォードガールズグラマーS(イギリス)
 

中国・北京市月壇中学との交流

 

Gresham High Schoolとの交流

 

HUNFALVY JÁNOS SZGとの交流

 
 

検索

所在地

Tel:0283-25-0111  Fax:0283-25-0441
 

訪問者数

11132403

ログイン(学校関係者用)

特別進学コース

特別進学コースαクラス

~最高峰の頂へ~

東大・京大・国公立大医学部への現役合格を目指すクラス。少人数クラス編成やハイレベル講座などによりきめ細かい指導をします。
入学時より最難関大学の受験を見すえた指導体制により、テストごとに結果を入念に分析。一人ひとり個別に学習計画を立てていきます。
高い目標を持つ友人たちと過ごす3年間は、自己実現のための力を築く最高の環境。3年間奨学生となるのも大きな特色です。 


特別進学コース

~頂点だけを見つめて~

難関国公・私立大学および日本大学難関学部への現役合格をめざすコース。東大など難関国公立大学の5教科7科目入試に対応したカリキュラムと早慶などの受験に向けたきめ細かい指導を行います。
2年次より文系と理系に分かれ、希望進路に合わせた授業を実施。また、放課後の時間を有効に活用でき、難関大学受験と部活動の両立も可能です。

 
特別進学コース通信 >> 記事詳細

2020/12/08

【特進通信】School Trip 研修旅行 Day1 (3)

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
松島にやって来ました!
バスで大体1時間ぐらいです。

久々の「海」です。加えてどこか「和」のテイストが感じられる場所です。
松島と言えば、日本三景の一つに数えられます。
遠く平安のいにしえからの歴史が続いている、東西南北どの展望から眺めても浮かぶ大小260の島々は、そっと大地と海のファンタジーを見せてくれます。松尾芭蕉からも美しさのあまり言葉を奪った罪深い島々とも言われているそうです。

各クラスの写真撮影を終え、しばし班別研修に移ります。
生徒たちは、国宝に指定されている瑞巌寺や国重要文化財の五大堂などを巡っていました。「日本史専攻として瑞巌寺はmustですよ」と言っている生徒もいました。帰って日本史の先生と会話に花を咲かせることでしょう。

ウミネコさんたちも私たちを歓迎してくれました。中には、生徒が食べていたアイスクリームを襲撃するちょっとお転婆な子もいましたが...

班別研修の後は、遊覧船でのサンセットクルージングです。なんと本校のために普段よりも30分時間をズラしていただき、一番綺麗な景色が見られるように取り計らっていただいたようです。ありがとうございます!
この日は雲が多めでしたが、所々差し込む太陽の光がむしろ神秘的に感じられました。

乗船させていただく船の愛称は丸王仁でしょうか。


こんな風景、テレビなどで見たことありませんか?
島の一つひとつに名前が付いているそうです。船内では説明のアナウンスが流れているので、由来などを学びなら楽しめます。




50分間のクルージングはあっという間でした。

この後は再びバスに乗り、本日のお宿「秋保グランドホテル」に向かいます。
気づけば、今日の日程も全て終了してしまいました... 早い...

SaniBlo
21:08 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)