公式ホームページ、リニューアルしました!(2021年4月1日より)
お手数ですが、下記のURLからアクセスをお願いいたします。
【新ホームページURL】https://high.sano-nichidai.jp/

 
佐野日本大学高等学校
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

入学式動画

 

校長室だより

 

卒業生の活躍

 

Student Life in Sanichi

 

Stratford-Upon-Avonからの便り

ストラットフォードガールズグラマーS(イギリス)
 

中国・北京市月壇中学との交流

 

Gresham High Schoolとの交流

 

HUNFALVY JÁNOS SZGとの交流

 
 

検索

所在地

Tel:0283-25-0111  Fax:0283-25-0441
 

訪問者数

11134953

ログイン(学校関係者用)

情報局

【令和2年度 部活動チラシ】
JRC部.pdf
 

JRC部

JRC部活動だより
12
2019/12/23

【JRC部】ブックプロジェクト&NHK海外たすけあい募金活動

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理

21日(土)の放課後、タイの国の恵まれない子どもたちに送るため、佐野市のブックオフで絵本や児童向けの本を購入しました。



◇いい本、見つけました!

また、22日(日)は宇都宮ベルモールで、NHK海外たすけあい募金活動を行いました。他の高校の生徒と協力し、寒い中ですが、元気な声で募金を呼びかけ、多くの募金をいただくことができました。


◇「NHK海外たすけあい募金、ご協力よろしくお願いいたします。」

今後も、積極的に青少年赤十字活動を展開していきます。


11:35 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2019/08/26

【JRC部】第11回日本東リジョン・ユース・フォーラム 奨励賞の報告

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
本日表彰をいただいた、第11回日本東リジョン・ユース・フォーラム論文部門・奨励賞の報告を渡邊校長先生にしました。
報告の中で、受賞した工藤さんは、「リジョン・フォーラムの中では、様々な立場からの意見を聞くことができて、本当に充実していました」「この経験を生かして、自己の目標に向かっていきたいです」と抱負を述べました。
ぜひ今回の受賞に自信をもって、目標に向かって行ってほしいと思います。
部としても大いに励みになりました。今後につなげていきたいと思います。


第11回日本東リジョン・ユース・フォーラム論文部門・奨励賞を受賞した、3年4組の工藤瑠璃さん
18:07 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2019/08/02

【JRC部】祝 奨励賞受賞

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
7月30日、国連大学 ウ・タント国際会議場で開催された第11回日本東リジョン・ユース・フォーラムにて、JRC部の工藤瑠璃(3年4組)が、奨励賞を受賞しました。この賞は、「あなたの夢をはばむものは何ですか」というテーマで書いた論文が審査され表彰されました。
このフォーラムでは、表彰式の他に、
 東京大学教授の瀬地山 角 先生の講演やグループワークによる意見交換が行われました。工藤さん、おめでとう!




14:17 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2019/06/19

【JRC部】2019国際ソロプチミスト佐野来校

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
本日昼休みに、国際ソロプチミスト佐野から3名の方が来校されました。
JRC部部長から、今年度のJRC部の活動報告をし、活動のためのご支援をいただきました。誠にありがとうございます。
引き続き、JRC部として様々な活動を行い、貢献していきます。



13:01 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2019/06/15

【J RC部】とちのみ祭りボランティア

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
6月15日(土)、とちのみ学園で行われた「とちのみ祭り」にボランティアとして参加しました。雨天にもかかわらず、生徒たちは元気いっぱいです。
グループに分かれて、焼きそばやポップコーン、ゲームなどの出店のお手伝いをしました。様々な方との触れ合いのある、有意義な体験となりました。



◆スタンプラリーの受付係「こちらですよ~」

◆ポップコーン販売のお手伝い「ポップコーンいかがですか~」
16:09 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2018/12/25

【JRC部】活動報告「NHK海外たすけあい」街頭募金、タイプロジェクト

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理

 

JRC部の活動報告です。
22日(土)は宇都宮市ベルモールのスカイブリッジ広場にて、「NHK海外たすけあい」街頭募金に参加しました。他の高校の生徒とも協力し、たくさんの道行く方々から募金をいただきました。


△「海外たすけあい募金のご協力、お願いします」

この活動で集まった募金は、支援を必要とする世界の人々のために活用されます。


また、23日(日)には佐野市のブックオフに有志の部員が集まり、絵本や児童向けの本を数十冊購入しました。みんなで「英語だとわかるかな」「仕掛けがある本がおもしろいかな」など、どの本が喜ばれるか相談しながら、選びました。



この本はタイの国の恵まれない子どもたちに送ります。今後も部員みんなで協力し、世の為人の為になる活動を行っていきます。

△ブックオフ佐野店の前にて

 


 


11:02 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2018/09/01

【JRC部】ペットボトルキャップ回収

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
恒例のペットボトルキャップ回収を行いました。
本日は夏休みにたまった分を回収し、校内美化にもなりました。
JRC部、夏休み明けも元気に活動していきます!



職員室にたまっていたペットボトルです。
18:30 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2018/08/08

【JRC部】大栗保育園訪問

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
JRC部の活動として、大栗保育園に訪問しました。
こどもクラブの児童たちと一緒に卓球やカードゲームなどをして遊んだり、勉強を教えたりして、交流をしました。
また、児童たちと保育園の園児に向けて「アンパンマン」の紙芝居を披露しました。
児童や園児たち、そして生徒たちも「笑顔・笑顔・笑顔」の体験となりました。




「みんな、タイトル読んでみて。せーの」「アンパンマン!」


園長先生もご一緒してくださいました。
16:47 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/06/16

【JRC部】とちのみ祭りボランティア

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
6月16日(土)、とちのみ学園で行われた「とちのみ祭り」にボランティアとして参加しました。
グループに分かれて、出店のお手伝いをしました。
お手伝いを通して一緒に仕事をし、仕事を通して様々な方に喜んでいただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。



△真剣に説明を聞いています。

「ホットドッグいかがですか~」

「さのまる」くんと一緒に集合写真を撮りました。
18:45 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/04/26

【JRC部】ペットボトルキャップ回収

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
本日恒例のペットボトルキャップを回収し、キャップ回収箱を補完しました。
今年度もJRC部は、「とちのみ祭り」や「保育園」、「文化祭でのバザー」、「募金活動」など様々な活動を行っていきます。もし興味のある人がいたら、ぜひ気軽に参加してください。お待ちしています。


19:47 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
12