公式ホームページ、リニューアルしました!(2021年4月1日より)
お手数ですが、下記のURLからアクセスをお願いいたします。
【新ホームページURL】https://high.sano-nichidai.jp/

 
佐野日本大学高等学校
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

入学式動画

 

校長室だより

 

卒業生の活躍

 

Student Life in Sanichi

 

Stratford-Upon-Avonからの便り

ストラットフォードガールズグラマーS(イギリス)
 

中国・北京市月壇中学との交流

 

Gresham High Schoolとの交流

 

HUNFALVY JÁNOS SZGとの交流

 
 

検索

所在地

Tel:0283-25-0111  Fax:0283-25-0441
 

訪問者数

11088005

ログイン(学校関係者用)


 
進路通信
12345
2021/01/28

【進路指導部】進路センター移転のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
進路センター及び進路指導室が移転しました。場所は1号棟Bゾーン1階西側です。各大学の過去問題や資料もありますので、ぜひ利用して下さい。

◆進路センター入口

◆進路センター 奥が赤本の入っている棚

◆進路センター 各種資料が置いてあります。

◆進路指導室 教員が常駐しています。 
12:49 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2020/11/25

【進路指導】令和2年度進学講演会

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
11月25日(水)6時限目に、進学講演会が開かれました。株式会社ベネッセ
コーポレーションの高木悠汰先生をお迎えし、「進路実現に向けて 今なす
べきこと」という演題で講演していただきました。例年はプラザ40にて行
っていますが、新型コロナウイルス感染症の影響から今年度は、各教室にて
テレビで視聴となりました。
高校生を取り巻く進路環境や文理系の選択、進路実現のための学習について
など具体的な話を交えながらわかりやすく説明していただきました。

資料を見ながら、集中して映像を見ています。
文系・理系の進路選択の参考にしています。

希望進路実現のため、学習の取り組み方を参考にしています。

大変参考になりました。ありがとうございました。
希望進路実現に向けて、本日学んだことを参考にしてほしいと思います。
15:52 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2020/09/25

【進路指導部】基礎学力到達度テスト第2日

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
昨日に引き続き本日は基礎学力到達度テストの 2日目が行われました。
本日の試験は数学と選択科目(理科・地歴公民)の2教科です。


試験本部長の渡邊校長による挨拶


生徒達はみな真剣な表情で試験に臨んでいました。

例年とは違った形での試験実施となりましたが大きな混乱やトラブルもなく試験を無事に終えることができました。
3年生のみなさんお疲れ様でした。
14:52 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2020/09/24

【進路指導部】基礎学力到達度テスト第1日

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
本日、基礎学力到達度テストの 1 日目が行われました。

例年は、1 日で 4 教科行われますが、本年は新型コロナウイルス感染症の影響で
2 日間かけて行われます。本日は、国語と英語です。
教室内の消毒と換気を徹底し、試験は行われました。


真剣に国語(1時間目)の試験に取り組む生徒たち

今日と明日の 2 日間は教員も生徒と同じ気持ちで、緊張感を持って
試験に臨んでいます。
数名の体調不良者が出ましたが、滞りなく試験は終了しました。
試験のプレッシャーで疲れはあると思いますが、明日も 2 教科あります。

あともう少し。頑張れ、佐日生‼
13:44 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2020/05/07

【進路指導部】スポーツ科学部進学相談会の開催について

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
日本大学スポーツ科学部ではWEBによるテレビ電話方式の形態にて進学相談会を実施します。スポーツ科学部のホームページより申し込みができます。学部の内容について詳しく知りたい生徒は参加してみてください。詳細は同学部ホームページをご確認ください。

1.日時 5月16日(土) 13:00~15:45
       23日(土) 13:00~15:45
       30日(土) 13:00~15:45
2.相談方法 PC等を用いて教員とのテレビ電話方式での相談(1組25分間)
3.申し込み ➀ホームページより相談希望日時を事前予約(先着順)
         「WEB進学相談会フォーム」 Googleアカウントで受付
       ②予約確定メールを受信
       ③確定日時に相談を実施
09:22 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2020/05/07

【進路指導部】基礎学力到達度テストについて(お知らせ)

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
4月22日付でお知らせしましたが、日本大学基礎学力到達度テストの5月16日(土)・17日(日)の実施は中止です。今後の日程や実施の詳細については決定次第ホームページやメール等でお知らせいたします。
08:56 | 投票する | 投票数(11) | コメント(0)
2020/04/14

基礎学力到達度テストについて(お知らせ)

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
4月に予定しておりました基礎学力到達度テストは下記のとおり5月に実施予定となりました。ご確認方よろしくお願いします。
1.実施日
   5月16日(土) 1・2年生
     17日(日) 3年生
     18日(月) 振替休日
2.予備日
   第一予備日
     5月23日(土)・24日(日)
   第二予備日
     6月6日(土)・7日(日)
なお、今後実施日が変更されることもありますので、その際にはホームページやclassi等に随時掲載しますので、ご確認下さい。
12:50 | 投票する | 投票数(27) | コメント(0)
2020/02/21

【進路指導部】基礎学力到達度テスト過去問販売

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理

本日放課後、2年生を対象に基礎学力到達度テスト過去問(3年9月試験まで)の販売を行いました。
出版元の清水書院さんに来校していただき、販売しました。

清水書院さんからでている過去問題集にはデジタル学習システム「ノウン」というものが入っており、解説書を読むだけでなく、スマホで学習できるシステムも組み込まれています。


期末試験を終え、ひと段落付きたいところですが受験生です。
この3連休も4月の試験に向けてしっかりと学習に励んでもらいたいと思います。
16:41 | 投票する | 投票数(11) | コメント(0)
2020/02/18

【進路指導部】日本大学生産工学部高大連携教育

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
 日本大学生産工学部高大連携教育の最終講義が2月15日(土)に行われました。第15回目のこの日は生産工学部の南澤宏明先生、吉田宜克先生のお二人により、コンピュータの歴史、復習、到達度の確認等が行われました。
 この講義の最初のころはとまどっていた生徒たちも、スムーズに課題をこなしていけるようになりました。大学での講義の先取りをすることにより4月から頑張るんだという意欲も芽生えたようです。
 この講義でお世話になった生産工学部の先生方、大変お世話になりました。


コンピュータの歴史を解説する吉田先生

大学での心構えを話される南澤先生


14:23 | 投票する | 投票数(11) | コメント(0)
2020/02/07

【進路指導部】日本大学生産工学部高大連携教育elearning

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
 日本大学生産工学部高大連携教育「情報リテラシ―」第12回~第14回の講義が行われました。今回はelearningの授業です。Excelを使用したデータ処理を各自学びました。あまり使い慣れていないせいか、苦戦した生徒もいましたが、何とか無事終了しました。いよいよ来週の15日(土)が最終回になります。第1回目の講義にいらっしゃった生産工学部の南澤宏明先生と吉田宜克先生の対面での講義となります。生徒の受講の様子をご覧ください。

全体の授業の様子です。

わからないところは積極的に聞いています。






各人がしっかりと学んでいる様子が見てとれます。
15:01 | 投票する | 投票数(10) | コメント(0)
12345

東大・京大の合格実績

佐野日大のTKG27(東大京大合格者27名)
東京大学合格者 21名
 平成 5年度 1名(文三1名)
 平成 6年度 1名(文三1名)
 平成10年度 1名(文二1名)
 平成12年度 1名(理二1名)
 平成15年度 1名(文三1名)
 平成16年度 2名(文一1名・理一1名)
 平成18年度 2名(文三1名・理一1名)
 平成19年度 2名(文一1名・文三1名)
 平成20年度 3名(文三2名・理二1名)
 平成23年度 3名(文一2名・理一1名)
 平成24年度 1名(理一1名)
 平成25年度 1名(文三1名)
 平成27年度 1名(文三1名)
 平成28年度 1名(理一1名)

京都大学合格者 6名
 平成  7年度 1名(工1名)
 平成12年度 1名(経済1名)
 平成19年度 1名(法1名)
 平成20年度 1名(医-人間健康1名)
 平成26年度 1名(総合人間・総合人間1名)
 平成27年度 1名(医-人間健康1名)
 
COUNTER290905