公式ホームページ、リニューアルしました!(2021年4月1日より)
お手数ですが、下記のURLからアクセスをお願いいたします。
【新ホームページURL】https://high.sano-nichidai.jp/

 
佐野日本大学高等学校
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

入学式動画

 

校長室だより

 

卒業生の活躍

 

Student Life in Sanichi

 

Stratford-Upon-Avonからの便り

ストラットフォードガールズグラマーS(イギリス)
 

中国・北京市月壇中学との交流

 

Gresham High Schoolとの交流

 

HUNFALVY JÁNOS SZGとの交流

 
 

検索

所在地

Tel:0283-25-0111  Fax:0283-25-0441
 

訪問者数

11087966

ログイン(学校関係者用)

 

ラグビー部の紹介

顧問 藤掛三男

佐野日大ラグビー部公式サイト
http://blog.livedoor.jp/sanichi_rugby/
 

情報局

【令和2年度 部活動チラシ】
(ラグビー)部活度・同好会紹介チラシ R2.pdf
 

活動報告

ラグビー部
12345
2020/11/08

【第100回全国高等学校ラグビーフットボール大会栃木県予選結果】

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
第100回全国高等学校ラグビーフットボール大会栃木県予選結果報告させていただきます。結果は準優勝でした。応援いただきましてありがとうございました。このような厳しい状況の中で試合をさせていただきまして多くの方々に感謝申し上げます。
尚、今年度は100回記念大会のため関東代表決定戦へ進出いたします。

【1回戦】10月24日(土)県総合運動公園ラグビー場
     佐野日大 109 対 0 作新学院
【準決勝】10月31日(土)県総合運動公園ラグビー場
     佐野日大 109 対 7 足利大附高
【決勝】 11月7日(土)佐野市運動公園陸上競技場
     佐野日大 0 対 73  国学院栃木

結果:準優勝



20:06 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2020/07/18

【ラグビー部】R2年度練習会のご案内

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
佐野日本大学高等学校ラグビー部は、中学生対象に練習会を開催いたします。
今回の練習会の目的は本校ラグビー部を理解していただく機会にすることと、同学年の生徒たちとのラグビーを通じた交流を図ることです。本校に興味のある生徒の皆さんは、ぜひご参加ください。(参加する場合は必ずクラブの監督・顧問の先生に相談してください)
また新型コロナウイルス感染症対策として以下の点にご協力ください。
・練習会同意書とアンケートをダウンロードし、必ず記入して持参ください。
・同意書には検温4日分ありますので、必ず記入してください。
・必要書類は保護者の方の責任の上で、正しく記入してください。
・佐野市運動公園多目的的球技場(人工芝グラウンド)では施設のチェックリスト(検温等)に記入していただきます。
・当日熱がある場合、または体調がすぐれない場合は見学も含めてご遠慮ください。
・参加されるにあたり、公共交通機関は利用せず、保護者または所属クラブ関係者が引率していただきますようよろしくお願いいたします。
・各自マスク着用など感染予防にご協力ください。
・貴重品の管理、飲み物等の準備は他人との接触をさけるためにすべて各自で行ってください。

R2練習会のご案内.pdf
R2練習会アンケート.pdf
R2練習会同意書.pdf
16:50 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2019/06/12

【ラグビー部】関東大会結果報告

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
ラグビー部は6月7日(金)~6月9日(日)神奈川県の相模原市で行われました、第67回関東高等学校ラグビーフットボール大会に出場いたしました。6月7日(金)の開会式はあいにくの雨で代表者4名による室内での開会式となりました。8日(土)のFブロック1回戦は茨城県の清真学園と対戦し、46対0で勝ってブロック決勝に進みました。9日(日)のブロック決勝は3名のトンガからの留学生が在籍する東京都代表の目黒学院と対戦しました。体を張ったタックルでよく頑張っていましたが残念ながら7対26で負けてブロック準優勝でした。多くの方に応援いただきましてありがとうございました。
≪Fブロック1回戦≫
 佐野日大 46(前半22 / 後半24)  対 0  清真学園(茨城県)
≪Fブロック決勝≫
 佐野日大 7(前半0 / 後半7)  対  26(前半21 / 後半5) 目黒学院(東京)

結果:Fブロック準優勝

【室内での開会式】

【清真学園との1回戦】

【目黒学院とのブロック決勝戦】

【目黒学院とのブロック決勝戦】

【大会中の集合写真】

19:44 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2019/03/16

【ラグビー部女子】NZ代表選手による指導

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
3月15日(金)スポーツ庁と日本ラグビーフットボール協会によるワールドカップ機運醸成事業として女子ワールドカップ優勝のNZ代表選手であるケリー・ブレイジャーさんからのコーチングを受けることができました。同じ事業で国内では福岡・神奈川そして今回は栃木県で実施されました。国学院栃木高校グラウンドで国学院栃木高校女子部員、佐野高校女子部員と一緒に本校の女子部員4名も受講しました。ランニングとハンドリングの基本ドリル中心にコーチングを受けましたが、楽しみながら行うことと基本の重要性を徹底するコーチングは大変有意義で貴重なものとなりました。今回、お世話になりましたスポーツ庁・日本ラグビー協会の方々、会場となった国学院栃木高校の関係者の方々有難うございました。

ケリー・プレイジャーさんプロフィール
https://jp.allblacks.com/playerprofiles/kelly-brazier/
≪コーチングの写真≫









18:18 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2019/02/25

【ラグビー部】第3回佐野市小学生タグラグビー大会

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理

2月24日(日)、佐野市運動公園多目的グラウンドにおいて第3回佐野市小学生タグラグビー大会が実施されました。本校ラグビー部員が競技運営役員として参加いたしました。この大会は2022年の栃木国体において、佐野市がラグビー競技の会場になることが決定していることを踏まえて、その気運醸成と普及を目的として3年前から佐野市とラグビー協会主催で始まりました。安全で男女一緒にプレーできるタグラグビーは小学校の授業でも実施されているため、参加チームは年々増えて今年度は13チームが参加いたしました。当日は本校ラグビー部員が佐野市、佐野ラグビー協会の方々といっしょに準備、副審、記録、片付けを行いました。市内の小学生のひたむきで元気あふれるプレーに本校部員も心があらわれると同時にパワーをいただきました。また、大きなけが人もなく安全に運営できました。結果は優勝が植野小学校、準優勝が田沼小学校でした。関係者の皆様、大変お世話になりました。小学生のみなさんお疲れ様でした。

大会の様子(副審は本校生徒)





≪得点係りの本校生徒≫





≪閉会式後全体の集合写真≫

11:07 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
12345