公式ホームページ、リニューアルしました!(2021年4月1日より)
お手数ですが、下記のURLからアクセスをお願いいたします。
【新ホームページURL】https://high.sano-nichidai.jp/

 
佐野日本大学高等学校
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

入学式動画

 

校長室だより

 

卒業生の活躍

 

Student Life in Sanichi

 

Stratford-Upon-Avonからの便り

ストラットフォードガールズグラマーS(イギリス)
 

中国・北京市月壇中学との交流

 

Gresham High Schoolとの交流

 

HUNFALVY JÁNOS SZGとの交流

 
 

検索

所在地

Tel:0283-25-0111  Fax:0283-25-0441
 

訪問者数

11087996

ログイン(学校関係者用)

演劇部

 

情報局

【令和2年度 部活動チラシ】
演劇部.pdf
 

演劇部だより

演劇部
1234
2020/02/10

【演劇部】高校生演劇ワークショップ

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
演劇部です。2月8日(土)、宇都宮市文化会館にて
栃木県高文連と宇都宮市文化会館共催の高校生演劇ワークショップが行われ、
本校演劇部からも2名の部員が参加しました。

演技、ダンス、殺陣、メイクの4部門に分かれ、県内各地から200名ほどの
高校生がプロの先生に教えていただきました。

1年生の前原さんと森川さんです。それぞれ殺陣とメイクの講座に参加しました。
とてもいい経験ができたそうです。


12:03 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2019/10/31

【演劇部】栃高文連演劇研究大会・足利佐野ブロック大会

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
令和元年10月29日(火)~30日(水)、足利市民会館において
  足利教育祭学校演劇祭(兼)栃高文連演劇研究大会・足利佐野ブロック大会
に参加しました。

先日の台風の影響で日程変更となりましたが、
様々な方のご協力により、無事に開催できました。
ありがとうございました。

本校演劇部は29日の上演1で
  「real me」(作:佐日演劇部)
を上演しました。
結果は優良賞で、県大会出場はなりませんでした。
脚本も練習も不十分であったので、
次回はしっかり準備して臨みたいと思います。
11:39 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2019/09/07

【演劇部】佐野市学校芸術祭演劇祭

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
令和元年9月6日(金)佐野市葛生あくとプラザにおいて
  佐野市学校芸術祭演劇祭
が行われました。

佐野市内の小中高の合わせて7校が参加し、
本校は最後の7番目に上演しました。
今回は脚本から部員たちで考え、作り上げました。
上演して気づいた事や審査員の先生方のアドバイスから、
より良い劇になるように改良し練習してきたいと思います。

関係者の方々には大変お世話になりました。
09:28 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/08/04

【演劇部】合宿講習会

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
8月1日(木)~3日(土)、那須オオシマフォーラムにおいて
  第35回合宿講習会(栃高文連演劇部会主催)
が行われ、部員3名が参加しました。

講師として日本工学院専門学校の先生9名をお迎えして、
3日間みっちり指導していただきました。

他校の生徒とも仲良くなり、技術も向上し、
実りのある合宿となりました。

この経験を今後の練習に生かしていきたいと思います。


開講式の様子


班別発表の様子①


班別発表の様子②


班別発表の様子③

合宿の関係者には大変お世話になりました。
18:30 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/04/28

【演劇部】春フェス本番

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
平成31年4月27日(土)足利市民プラザにおいて
  足利市民プラザ2019第45回学校演劇フェスタ
が行われました。

本校演劇部は5番目に
  「Best Friend」(作:吉野ヒカル)
を上演しました。
予定より少しだけ早く終わってしまいましたが、
まずまずの出来になりました。
秋の大会に向けて、更に練習を積み重ねていきたいと思います。


14:28 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2019/04/25

【演劇部】春フェス リハーサル

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
平成31年4月25日(木)足利市民プラザにおいて
  足利市民プラザ2019第45回学校演劇フェスタのリハーサル
を行ってきました。

実際の会場で、照明、音響、立ち位置等の確認をしました。
明日の練習で最終確認して、明後日(27日)の本番に臨みます。

もし、お時間ありましたら観に来ていただければと思います。


21:19 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2019/02/04

【演劇部】高校生演劇ワークショップ(第4回)

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
平成31年2月2日(土)に、宇都宮市文化会館において
   第33回 高校生演劇ワークショップ(第4日目)
が行われました。

日本工学院専門学校の先生4人を招いて、劇作、ダンス、殺陣、メイクの講習が行われました。
本校部員は劇作と殺陣に分かれて参加しました。
プロの方からの指導を受け、大変勉強になりました。
春フェスに生かしていきたいです。


開講式の様子
12:49 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/12/25

【演劇部】第54回関東高等学校演劇研究大会の運営

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
12月23日(日)~24日(月)に、栃木市栃木文化会館において
   第54回関東高等学校演劇研究大会
が行われました。

本校生徒は、生徒講評委員と会場係として手伝いました。
生徒講評委員はtwitterを利用して発信するという新しい取り組みも行われました。
今大会の出場作品はとてもレベルが高く、いい刺激を受けました。

今後の活動に生かしていきたいです。


17:46 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/11/19

【演劇部】第40回栃木県総合文化祭演劇研究大会の運営

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
11月17日(土)~18日(日)、栃木市栃木文化会館において
  第40回栃木県総合文化祭演劇研究大会
が行われました。

本校生徒は、生徒講評委員と会場係として手伝いました。
生徒講評委員を務めた笠原君は
「いろいろ意見を出し合い、大変勉強になった」
と言っていました。


14:30 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2018/10/14

【演劇部】栃高文連演劇研究大会・足利佐野ブロック大会

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
平成30年10月13日(土)~14日(日)
足利教育祭学校演劇祭(兼)栃高文連演劇研究大会・足利佐野ブロック大会に参加しました。
本校演劇部は14日の上演8で
  「詐欺師入門」(作:重松舞)
を上演しました。
結果は優良賞で、県大会出場はなりませんでした。
キャストのほとんどが1年生だったのですが、
堂々と立派に演じてくれました。
来年が楽しみです。


20:29 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
1234